2013年04月15日

全国アートクラフトマン終わりました!!









第3回「全国アートクラフトマン大集合」は、13,14日とも晴天に恵まれ無事終了しました。
足を運んでくださったお客様、出店者のクラフト作家さん、飲食部門の方々、中京テレビハウジングプラザのスタッフの皆様、
誠にご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます nico  


2013年04月09日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介12

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者さん紹介もいよいよラストとなりました。
4/13.14 10:00~16:00は是非とも会場の中京テレビハウジングプラザ豊橋南に遊びにいらして下さいね。
もちろん入場無料! 皆様のご来場をお待ちしています。


イベント広場38.樹良工房(木工)
PR...組木人形とパズル
組木人形は大きく雛人形、武者人形の二種になりますが、その他に東西の昔話・十二支等のパズルが有り、全てがパズルとしての知育玩具の側面を持ちます。またコンパクトであることから赤ちゃん誕生のプレゼントや玄関横のインテリア小物として好評を得ております。
当方では、オリジナルデザイン~カッティング~仕上げまで一貫制作しております。  


2013年04月07日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介11

昨夜の春の嵐は、カミナリのオマケまでついて凄かったですね!
今週末13,14日の天候が気になるところですが、週間予報によれば、両日共雨の心配はなさそうで、ひとまずヤレヤレ face02

さて、今日は飲食芝生ブースのお店を二つ紹介します。


芝生ブース 飲食G.石窯in car pachipachi(PIZZ等)
PR...ピザ、パンなどこだわった材料で来て下さった方に少しでもいい気持になってもらおうと、日々切磋琢磨しております。




芝生ブース 飲食H. 農カフェ(無農薬、減農薬野菜、健康ヘルシーお弁当等)
PR...ご飯とお味噌のPRです。
☆今回のお弁当とカレーのご飯の「酵素玄米」とは?☆
玄米と小豆、塩を特殊な高圧力釜で炊きあげたあと、保温ジャーの中で発酵、熟成させた有機ゲルマニウムの発生した健康のパワーあふれる玄米ご飯です。
味は、もちもちしたお赤飯のようで、
炊きたてもおいしいのですが、3日くらい発酵させた頃から体にとてもいいご飯になっていきます。
発酵が進めば進むほど、体にいい成分も増え、食感はさらにもっちりとしてきます。

酵素玄米の特徴
● 酵素玄米は、特に腸を綺麗にして、血液をサラサラにし、免疫力を高め根本的に健康を増進します。
● 酵素玄米は、炊いて3日間おいてから食べます。

☆大好評!胡麻味噌シリーズ☆
乾煎りした香ばしいごまとみりんとお酒とお砂糖をお味噌に調合した口当たりの良い胡麻味噌(プレーン)
この胡麻味噌(プレーン)に、アレンジして、以下3種類の味噌ディップが誕生しました。
・ガーリック味噌
・スパイシーカレー味噌
・コチュジャン味噌

当日の2日間は、カリッもちっ!酵素玄米せんべいで胡麻味噌試食サービスをさせていただく予定です。



  


2013年04月05日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介10

今日は、飲食3店を紹介します。


イベント広場D.Gypsy selection(メキシコ料理タコス)土曜のみの出店です。
PR...メキシコ料理のタコスを食べ歩き出来るよう日本スタイルにアレンジしました。
契約農家から直接買い付けた野菜と国産に鶏肉を使用した、ラップサンド是非ともご賞味下さい。




イベント広場E.フルーツパレット(袋詰めドライフルーツ)
PR...厳選良質素材を保存のための砂糖や化学添加物を必要最小限とし、砂糖は上白糖を用いず精製されていない粗糖で仕上げ、フルーツの特徴を最大限に引き出しているこだわりのドライフルーツです。
試食しながら、お気に入りお選び下さい。




イベント広場F.池企画
PR...北海道からあげ(ざんぎ) 骨付鳥の丸焼き
各種、イベント等で好評です。どちらも当店自慢の味付けでリピートも多いです。



  


2013年04月04日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介9

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者さん紹介は、イベント広場のブース番号27、28、31、32、33とイベントハウスの飲食A、B、Cの出店者さんです。


27.にこにこ★まあや(布小物)
PR...ハンドメイドで、布小物を使った商品を販売予定です。




28.陶創房 池鯉の鮒(陶芸彫刻品 オリジナル品のみ)
PR...● どんな料理でも美味しく出来る遠赤外線93%放射のちりふ玉(1個200円)。(全国の奥様方に大好評です)
代表的効能・・ご飯が新米の如く美味しい。仏壇の花入れ水が腐らない。真水が美味しい。糠床かき回さなくてもカビが生えない。他
● 心癒される和顔人形(好評です)
● 縁起品、飛翔紅鳳凰と赤富士の陶額
● その他オリジナル作品多数展示。




31.ARTSURU(金属)
PR...冷たい金属から生まれる温かい作品。




32.popora(布雑貨)
PR...● 鞄やポーチやルームシューズや財布etc.使って頂ける布雑貨を作っています。
● どの年代の方にも使って頂けるように、生地は花柄の生地で作っています。
● 生地にこだわり、年間4~5回京都に行き、お花柄の生地を購入してきます。
● 長く使って頂けるようい1つ1つ丁寧にしっかり作っています。




33.柳本美帆(陶磁器)
PR...氷裂釉と黒土の焼きしめのコントラストが美しい、ほってりとした形の作品や磁器で出来た透光性のあるキャンドルポットなど。
女性ならではの暖かみのある作品を制作しております。




飲食ブースA.ら・ばるか(パン)
PR...美味しいですよ!!一度召し上がってみて下さい。



飲食ブースB.リル・オービッツ(ドーナツ)
PR...目の前で次々揚がるドーナツは、見ていて飽きず食べてもサクサク、ホクホクで満足頂けると思います。
ミニドーナツ、リルサンデー、タピオカドリンク、コーヒーなど。




飲食ブースC.浜名湖グリーンファーム(キッチンカーによる飲食)
PR...浜名湖あさり月見焼そばや浜松野菜塩焼きそば、ソフトクリームなどのB級グルメを販売します。

出店中止になりました。  


2013年04月02日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介8

中京テレビハウジングプラザ豊橋南で4/13.14開催の第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者さん紹介、今日は37,39,40です。
なお追加の体験会もありますので、さかのぼってご覧くださいませ。


芝生スペース 37.SUN CRAFTS(陶芸)
PR...練上(ねりあげ)という技法で、食器を作成しています。練上は、金太郎アメを作るような要領で模様を組み木細工のように合わせて作る技法です。




芝生スペース 39.創夢陶工房(陶芸)
PR...当工房は、志野焼です。抹茶碗、水盤、水差、ツボ、植木鉢、カッパ等桜志野、ねずみ志野で焼いています。




芝生スペース 40.メリーズ(彫金 革 布 雑貨)
PR...主に銀のアクセサリーを作っています。これに加えて今回は、新しく真鍮と革の動物ペンダントを制作しました。ネコ、ウサギ、パンダ、などです。また併せて真鍮、銅のペンダントに柄を付けていただくワークショップも企画しました。 
体験会(ワークショップ)・・真鍮のペンダント(象、雲)にタガネで模様(柄)を彫ってオリジナルのペンダントを作ってもらいます。
体験代・・1000円



  


2013年03月31日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介7

今日は、ブース番号34,35,36の出店者さんを紹介します。


34.木真真工房(木工 おもちゃ)
PR...木とビー玉を使用して、独自性のあるおもちゃを1つ1つ丁寧に製作しています。



35.工房やまよし(木工)
PR...世界の木で、極小の小物、見て使って楽しめる物を作りました。
色、柄、木目、磨きを見て下さい。



36.たんと(ヘンプアクセサリー、多肉)
PR...ヘンプ編みのアクセサリー(ブレスレット、ネックレス) 多肉植物
体験会・・・ヘンプブレスレット作りの体験コーナーあります。
  


2013年03月28日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介6

本日は、ブース番号26・29・30の出店者さんを紹介します。


26.小野銅工店(金属 鍛金)
PR...銅、真鍮、アルミを鍛金にてカップ・皿・スプーンを作り出します。使い込むことにより味わいが出て、自分だけの物となります。当日、スプーン・バッチを作る体験コーナーをやりたいと思います。大人から子供まで自分で作り上げる喜びを体験して体験して欲しいと思っています。
体験会・・銅か真鍮でデザートスプーンを作ってもらいます。小学校低学年から大人まで。制作時間は、約20分くらいです。
体験代・・1回800円




29.Je brilleジュブリエ(ビーズ・天然アクセサリー)
PR...スワロフスキービーズや天然石を使ったアクセサリーを作っています。ピアスは、金属アレルギーの起こりにくいチタン製や樹脂製のものを作っています。最近は、ワンちゃん用のネックレスやワンポイントチャームなども作り始めました。




30.IORI(草木染め・手織り)
PR...草木染め小物・・ストール、靴下など 手織り小物・・古布のフロシキ、袋など 
身近な草木を自分で採取して染めています。染める素材も出来るだけ地元、県内、国内の物を使用。肌触りのいい、安心して身につけていただける日常使いのモノつくりをしています。
体験会・・「ミサンガ作り(手織り)」または、「くるくるシュシュつくり」を予定しています。
体験代・・500円





  


2013年03月27日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介5

あちらこちらで桜が咲いてますね。今年も春がやって来たんだなあって、感謝です face02
さて、第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介はNo.21~25です。


21.さんちゃる&ぺぱちゃる(木工 ペーパークラフト)
PR...動物などをモチーフにして木彫の小さな人形を作ったり、ストラップや風車などの木工雑貨と建物や金魚など、いろいろなペーパークラフトを作っています。




22.ガラススタジオ デルタス(ガラス食器)
PR...陶芸の窯でガラス作品を作っています。砂形の応用で物を作っておりますが、形作と言っても同じ物は2度と出来ない手づくりの面白さと、形を使う事によるほぼ同じ形になる重なりをよくした収納のよさ、又リーズナブルな価格等がセールスポイントです。




23.白土窯(陶芸)
PR...茶道具、花入など1000円からあります。




24.和房(木工 アクセサリー)
PR...漆、家紋、梵字等ペンダント ボタン、かばんの持ち手、小物等を手作り作品。一点づつ作っています。木の木目を入れて同じ物がないようにしています。




25.古布工房千恵子(古布リメイク作品)
PR...甦る着物。昔着物を主体にして、洋服バッグ、クッション他小物にリメイク製作しています。



  


2013年03月26日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介4

今日の出店者さん紹介はブース番号16~20です。


16.ぬしやの要明堂(漆工芸)
PR...「伝統の匠を今に生かす」をモットーとし現代にマッチしたカラフルモダンな漆器。
    (木製品に天然漆を塗り重ねたもの)椀、箸、スプーン、アクセサリーなど




17.クルール(七宝を使ったシルバーのリングやペンダント、彫り模様を入れたリング、金属製品(名刺ケース、ジッポなど)
PR...伝統の七宝技術と彫金技術を組み合わせた、可愛いシルバーアクセサリーと金属製品に手彫りで模様を彫った作品はオーダー制作も可能です。技術的いもデザイン的にもこの辺りでは見ることができないと思います。OKならば彫金の実演もしたいと思っています。珍しい作業内容だと思いますので、ぜひ一度見てもらえたらと思います。



18.浩陶房(陶器)
PR...備前焼の花入れ、大皿、置物、湯のみなど。粉引きの小鉢、カップ類など。を手作り感いっぱいに作っています。




19.加藤繊維(柿しぶ染、草木染)
PR...糸作りから草木染めまで、全て自分で手掛けています。全国どこを探してもここでしか手に入らない物を作っています。(まねされない物、まねできない物)




20.食品サンプル屋(食品サンプル)
PR...約20年前の工法であるロウを使った天プラ体験をはじめパフェ、クレープ、ケーキなどの制作体験を行いたいと思います。また、こぼれたラーメン、落としたソフトクリームなど約20種類の食品サンプルも展示いたしますので、触って楽しんでいただければと思います。
   体験会あります。
























  


2013年03月24日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介3

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者さんの紹介は11~15です。
なお今まで紹介した作家さんの体験会の内容等も載せましたのでご覧下さい。


11.朝陽窯(陶器)
PR...他にない個性豊かな焼き物である様、心がけて創っています。




12.chocolate-Alice(スイーツデコ雑貨)
PR...樹脂粘土で一つ一つのパーツを手作りしています。リアルで美味しそう、可愛いを心掛がけて丁寧に作ってます。ミラー、ケース、文房具、ストラップ、バッグチャーム等、バラエティ豊富に揃っています。




13.木楽工房(木工品)
PR...国産の自然素材を利用して楽しい面白い便利、色々の飾り物に活用できます。額縁、壁掛け、置き物、花台、飾り板等




14.Shantydeva(アクセサリー)
PR...インド、ネパール、タイなどで集めた個性的なパーツ(天然石、シルバー、アンティークビーズ、動物の骨や牙、流木、貝など)だけを使い一つ一つ心を込めて製作しています。持つ人のお守りとなるようなものを作っていきたいと思っています。




15.和ベスト&なかつじ(衣料)
PR...着物、帯地を使い今風のベスト(紳士物仕立)ショルダーバッグ(持ちやすく軽いので肩がこらない) ケイタイケース(スマートフォンも入るオシャレで便利な商品です)  他小物いろいろ


  


2013年03月23日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介2

今日は、ブース番号6~10(イベント広場)の作家さんを紹介します。


6.紅村窯(陶磁器)
  PR..京都、清水寺へ続く『ちゃわ坂』で100年以上続く窯元です。
    独自の深い色調を持つ青磁となめらかな白玉の様な白磁の食器を中心に制作しております。
    伝統の中に新しい息吹きを盛り込んだどこにもない作品に触れていただければと思います。




7.風露香(陶芸 陶画)
  PR...生活が楽しくなるような陶器(食器全般)陶画を制作しております。




8.SYNAPSE FURNITURE(木工)
  PR...11種類の木を組み合わせたダイニングチェア、一見の価値ありです。
    小物雑貨も出品します。木製の家具を得意としてます。




9.工房もり(布)
  PR...1cmの細い布テープを作り、メッシュ編みの実演をします。それをバッグやショルダー、
     ポーチ、リュック等を作ります。
     誰もやっていないというのが自慢です。
  体験会あります。
                     内容...メッシュワークの素材作り
                    体験代...無料



10.陶工房みなみかわ(陶芸)
   


  


2013年03月22日

第3回「全国アートクラフトマン大集合」出店者紹介1

4月13日(土)~14日(日)中京テレビハウジングプラザ豊橋南で開催します第3回「全国アートクラフトマン大集合」に出店されるクラフト作家さんを、ブース順に紹介いたします。
今日はブース番号1~5イベントハウス(室内)の作家さんを紹介します。


1.ロザフィあにいず(ロザフィアクセサリー)
  PR...紙で作るバラのアクセサリーです。2008年に考案され、特許を取得している新しいハンドメイド。
     防水加工もしているので、見た目は陶器のような美しさ、また軽くて丈夫なアクセサリー&雑貨を                                                    是非ご覧ください。
  体験会あります。
                            内容...ロザフィボールペン ロザフィストラップを作ります。
                            体験代...500円



2.喜々快々屋(創作人形)
  PR...見えない世界の生き物たち(精霊、妖精、妖怪など)をオリジナルで制作しています。
     すべてに名前と個性があり「その生きものだけ」というように1点もので作っております。




3・布紙木(染物 木工 リース)
PR...藍染(スカーフ ハンカチ 帽子 のれん他)、木工(多目的に使える小箱)などお手軽に購入できます。
  貝がらのペンダント作りの体験会があります。




4.レザークラフト(革の手作り品)
  PR...革の大きな物バッグから小さい物キーホルダーの品数豊富です。




5.発見堂(木工)
  PR...野や山の中で見つけた木やつるなど自然素材を生かした作品を作っています。
     形や色は不揃いですが、自然ならではの味わいが楽しめます。
     すべてオリジナル作品です。 
  ★体験会あります。 体験代...1000円
             内容...「足元灯」の製作



  


2013年02月25日

4/1314全国アートクラフトマン大集合追加募集のお知らせ

2013年.4/13(土)~14(日)に開催しますクラフターズマーケット、第三回「全国アートクラフトマン大集合」の追加募集をいたします。
出店して下さる方を募集していますので是非ご応募下さいね。よろしくお願いいたします。

開催場所は豊橋市神野新田町字中島10 中京テレビハウジングプラザ豊橋南です。



募集要項、参加申込書は
をクリックして下さい。プリントアウトして取り出せます。



  


2012年08月11日

第三回「全国アートクラフトマン大集合」中止のお知らせ

8月に入り、日ざしもひときわ強く照りつける毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 

年1回4月に行っていた「全国アートクラフトマン大集合」が好評につき、秋にもということで、チャレンジしてみたのですが、一次締切りまで一ヶ月を切った現在、応募者が大変少なく、このままでは会場側にお約束してた出店数を確保することが困難と判断いたしました。

応募して頂いた方(これから応募を考えていた方)には誠に申し訳ないのですが、苦汁の決断として11月3、4日の「全国アートクラフトマン大集合」は中止とさせて頂くことに決定いたしました。
今回、当方の力不足であった事をおわび申し上げます。

来年、4月には通常通り出来ますよう、今から準備をさせて頂くつもりです。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。  


2012年05月02日

第三回「全国アートクラフトマン大集合」のお知らせ

2012.11/3(土)~4(日)クラフターズマーケット、第三回「全国アートクラフトマン大集合」の開催が決まりました。出店して下さる方を募集していますので是非ご応募下さいね。よろしくお願いいたします。



出店区画に関しての補足

クリックしてプリントアウトしますと要項と参加申込書が取り出せます。