2012年08月26日
2012年08月22日
口ずさみたくなるアート展


音楽や音をテーマに4人のアーティストがイラストを発表

子供からご年配の方まで楽しめます。
残り少ない夏休み、ご家族でご覧になってみてはいかがでしょうか?
2012年08月20日
2012年08月11日
第三回「全国アートクラフトマン大集合」中止のお知らせ
8月に入り、日ざしもひときわ強く照りつける毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
年1回4月に行っていた「全国アートクラフトマン大集合」が好評につき、秋にもということで、チャレンジしてみたのですが、一次締切りまで一ヶ月を切った現在、応募者が大変少なく、このままでは会場側にお約束してた出店数を確保することが困難と判断いたしました。
応募して頂いた方(これから応募を考えていた方)には誠に申し訳ないのですが、苦汁の決断として11月3、4日の「全国アートクラフトマン大集合」は中止とさせて頂くことに決定いたしました。
今回、当方の力不足であった事をおわび申し上げます。
来年、4月には通常通り出来ますよう、今から準備をさせて頂くつもりです。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
年1回4月に行っていた「全国アートクラフトマン大集合」が好評につき、秋にもということで、チャレンジしてみたのですが、一次締切りまで一ヶ月を切った現在、応募者が大変少なく、このままでは会場側にお約束してた出店数を確保することが困難と判断いたしました。
応募して頂いた方(これから応募を考えていた方)には誠に申し訳ないのですが、苦汁の決断として11月3、4日の「全国アートクラフトマン大集合」は中止とさせて頂くことに決定いたしました。
今回、当方の力不足であった事をおわび申し上げます。
来年、4月には通常通り出来ますよう、今から準備をさせて頂くつもりです。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
2012年08月10日
2012年08月08日
ノラ次朗にっき

今日のノラジ
この暑さの中、なぜノラジは平気な顔でふかふかベッドで寝れるのか?
これには秘密があり、写真ではちょうどノラジで隠れているけど凍らせたペットボトルが置いてあり、簡易クーラーの役目を果している。
実はビル1Fのスナックの方と常連さんたちでノラジのお世話をして下さってることが解った

お休みの日も餌をあげにきたり、ブラシで毛繕いしたり、ベッドも、凍らせたペットボトルも虫よけ剤もぜ〜んぶ

もうこれは飼われていると言ってもいいかも

ちょっと安心した。
誰かの飼い猫だと思えば良い距離感で接する事ができる。
今まではなんとかしてあげたいと思っても、家には連れていけないし、そのくせ夜になるとノラジが気になって。たまにご飯がないときにあげたり、撫でたりする位で、どう接して良いか難しかったが、メインで世話して下さる方がいるなら本当に良かった

しかし勝手にノラジ(ノラ次朗)と名付けたが良かったのかな?
2012年08月04日
アトリエより

製作テーマは[赤い屋根の街]
段ボールの空き箱を使って赤い屋根のお家を作りました。
「ぱぴえ」は講談社が美術を通した造形教育を目指して開発した子ども達のための美術&造形教室です

ギャラリー種ではこの「ぱぴえ」の教室が毎週金・土曜日に 行われています。興味のある方はギャラリーまで気軽にお問い合わせ下さい

2012年08月03日
アトリエより




子ども達5人とそのお母さん5人とで約2時間かけて椅子をペイントしました。
子ども達の集中力は大したもので、お昼を過ぎても誰ひとり抜けることなく、たまに飲み物を飲むくらいで一気に完成させました。
出来上がった椅子の前で記念写真の時には、さすがにみんなぐったり〜

でも乾いた椅子に早速腰掛けたり、それぞれの描いた所をお友達に説明したり、大人も子どもも夢中になった「いす塗っちゃうぞーっ」でした


2012年08月03日
2012年08月01日
アトリエより


裏講座なので、明日「みんなのアトリエ」に来た子供達でやりたい子がいれば随時やっていこうと思ってます

ギャラリーの前に置いてある4脚の椅子、だいぶ色が剥げてきたのでどうせ塗り替えるなら、子供達と絵を描いちゃおう

今日はその下準備として白のラッカーで下地をぬりぬりしました。
明日が楽しみ〜
