2010年04月10日
珈琲教室

以前にブログでご案内しました「珈琲教室」が
茶房母莉蒔田で開催されました。
「お勉強よりも、まず実際にやってみることが何より大事」と仰る森下マスターの的確なアドバイスに従い集まった5人のメンバーが一人づつドリップ方式で点てていきました。

和気藹々の中、何杯か点てるうちにコツを覚え、最後に試飲。なんと自称ビギナーのOさんの珈琲が豆の持ち味を上手く引き出していて全員納得で最高でした。ビギナーでもセオリーを覚えコツさえ掴んだら、美味い珈琲がいれられるんですね

次回の開催日は未定ですが、金曜日(時間はご相談下さい)か日曜日の17:30以降を予定しています。
珈琲とケーキ、珈琲豆100gのおみやげが付いて、1000円です。
お問い合わせ、お申し込みは、茶房母莉蒔田(もりした) 0532-37-5236 豊橋市山田二番町32 TYマンション1F
あるいは、ギャラリー種 090-1231-0216 までどうぞ。

続いて珍しい珈琲豆ネパールコーヒー(シェンジャ地区)のご紹介です。
コーヒーの栽培に関してはネパールは古い歴史がある地域ではありませんが、その分不必要なしがらみの品質の低下を生む従来の仕組みや風習もありません。村をあげて品質向上に取り組み、ついに日本への出荷までこぎつけました。化学肥料、農薬を一切使わない高品質と深い味わいの珈琲なので、(今回の珈琲教室でも使いました)ぜひ一度お試し下さい。

こちらもお問い合わせは、母莉蒔田あるいは池島 090-3458-3463 までお願いします。
