2013年09月06日

だれかに似てる

阿部代里子さん作「ジョウジュオウ」
なんとなく知人に似ています。

阿部さんは石粉粘土でオリジナルの妖精や精霊を作っています。どの作品も私たちの心をわしづかみ
展示会はギャラリー種にて9/8迄
是非ご覧下さい

同じカテゴリー(information)の記事画像
ピエニコティさんで初の体験会
ピエニコティさんでお雛様の貼り絵体験会
明けましておめでとうございます。
年賀状ワークショップしました
ブルーレース展示会
気賀の関所横でまたまた出店です
同じカテゴリー(information)の記事
 ピエニコティさんで初の体験会 (2018-02-12 11:58)
 ピエニコティさんでお雛様の貼り絵体験会 (2018-02-06 12:23)
 明けましておめでとうございます。 (2018-01-03 22:56)
 年賀状ワークショップしました (2017-12-25 01:29)
 ブルーレース展示会 (2017-12-08 02:04)
 気賀の関所横でまたまた出店です (2017-11-04 01:36)

Posted by ギャラリー種 at 10:25
Comments(2)information
この記事へのコメント
見に行ったら、どうやって作っているか
作者の方が詳細に説明してくれました。
目玉のパーツは人形用とかガラス玉を
使っているそうです。

自分的には「妖精細胞」と言う作品が、
縄文っぽくて良かったです。
Posted by ttakeottakeo at 2013年09月09日 01:19
ttakeo様
ギャラリー種に足をお運び下さりありがとうございました。
古里世の世界素晴らしかったですね。
作家の阿部代里子さんは、「あっという間の一週間でした。また再来年あたり豊橋で(ギャラリー種)でやりたいです。」と言って下さいました。
また新しい作品、是非拝見したいですね!
Posted by ギャラリー種ギャラリー種 at 2013年09月09日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。