2016年12月30日

今年最後のペーパーイラスト講座です

今年最後のペーパーイラスト講座では、お正月に飾れるように、横長の額に「見ざる聞かざる言わざる」の貼り絵をしました。
神奈川県逗子のレストラン、パール・デ・サンジュさんでの展示会も28日に終了し、今年の仕事もこれで終了です。
来年はもう少しマメにブログの更新をと思っていますが…どうなることやら…。
今年1年、あらゆる面で支え助けて下さった皆様ありがとうございました
そして、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
  


Posted by ギャラリー種 at 09:53
Comments(0)information

2016年12月25日

メリーX'mas

メリーX'mas私たちの為にこの世に生まれて下さったイエス様
そのお誕生日を、今年も笑顔でお祝い出来る幸いを感謝します。

ペーパーイラスト講座でもペーパークイリングでミニツリーを作りました(写真は生徒さんの作品です。)
今日クリスマスを祝っている全ての人の心に神様の溢れる愛が届きますように〜

  


Posted by ギャラリー種 at 19:32
Comments(0)information

2016年10月24日

絵手紙を飾る

絵手紙を飾る
先日講座で作ったハガキ立てに、早速頂いた絵手紙を飾ったと、
生徒さんが写メを送ってくれました。
おぉnicoまわりの貼り絵したキノコやどんぐりにぴったり!!
秋の写真立てに秋の絵手紙 こんな使い方もいいですね。  


Posted by ギャラリー種 at 18:55
Comments(0)information

2016年10月20日

あっとほーむデイサービス あず さんでハロウィーンの色紙作りです

昨日、あっとほーむデイサービスあずさんでハロウィーンをテーマにしたペーパーイラストのワークショップをしてきました
こちらのデイサービスさんでワークショップをさせて頂くのは初めてで、実際どのくらいの製作が出来るか探り探りではありましたが、通常の講座用にデザインした物でも、細かいパーツは予め切っておくことでかなり手の込んだ作品も、最後まで作り上げることが出来る事が解りました。

個人差もありますが、あまり簡単過ぎるのもやる気がDown,少し難しい位が達成感があって良いようです。
施設職員の方も「これは無理かな〜と思う事でも、やってみるとわりとできるんですね(^O^)」と。

ご高齢の方の場合、やる気が出るかどうかで、手の動きが随分変わります。
作り上げたいという気持ちになるようなデザインを考える事が大切だなと改めて実感しました。

次回は11/8。月一回のワークショップです。


  


Posted by ギャラリー種 at 17:30
Comments(0)information

2016年10月14日

秋の夜長のクラフト展 終了

ギャラリーSさんの展示会「秋の夜長のクラフト展」は毎日お客様が途切れることなくいらして下さり、10/9大盛況のうちに終えることが出来ました!
足を運んで下さった皆さま、ギャラリーオーナーの鈴木様、一緒に展示をしたariadneさんDonnaRKさんmyu-riさんTiare'sAlohaさんありがとうございました。

展示会には毎年好評頂いている天使のカレンダーの2017年盤の原画12点を展示させていただきました。
カレンダーしか写真でお見せ出来ないのが残念ですが、「今回のカレンダーのイラストが今までの中で1番良かった」と言ってくださるお客様がいて、毎年の事ですが、一点一点手を抜かず、カレンダーを楽しみにしてくださっている方の期待に添えられる作品を作っていかなくては、と、益々身が引き締まりました。

カレンダーは只今販売中、ご希望の方はメールを頂ければとと思います。
  


Posted by ギャラリー種 at 11:38
Comments(0)information

2016年09月30日

展示会のお知らせです。






10/4(火)よりギャラリーS(豊橋市向山東町4-2)にて、クラフト作品を製作されている4組の方々と展示会を致します。

毎年恒例となった「なかやゆかり天使のカレンダー」の2017年版が出来上がり、その販売と共に原画12点揃っての御披露目となります。
是非ともご覧下さい。
10/7(金)にはペーパーイラストの体験会(材料込み体験料800円)もあります
手のひらにすっぽり収まるミニ額に針ネズミのイラストを貼り絵します。
所要時間40分程度で開催時間の10〜18時の間随時作れます。
ご予約は要りません。こちらも是非ともご体験下さい。
お待ちしております





  


Posted by ギャラリー種 at 20:47
Comments(0)information

2016年09月14日

作品を飾る

毎週木曜日、ちいさなからし種工房でペーパーイラスト講座を開いています。

今は秋を感じさせる作品が多く、先日はお月見しているタヌキの親子を貼り絵しました。

生徒さんの中には色紙掛けを手作りされる方もいて、こんな風に飾ってくれています。
素敵〜
  


Posted by ギャラリー種 at 18:33
Comments(0)information

2016年07月23日

夏らしいミニうちわ

毎週木曜日7時半から工房で貼り絵を中心としたペーパークラフトの教室を行っています。

今回は夏の花クレマチスをミニうちわに貼り絵しました。
いつもはパーツをで切る事がほとんどですが今回は、和紙ということで紙をちぎる事が中心
思うように指先が動かず、はじめは戸惑っていましたが、慣れてくると和紙の毛羽を上手に立たせ、味のある作品に仕上がりました

手のひらサイズなのでバックに入れて海水浴や花火大会に大活躍しそうですね。



  


Posted by ギャラリー種 at 18:50
Comments(0)information

2016年06月24日

ウェルカムプレート作りました

昨日のペーパーイラスト講座ではちょっと今までの季節感のある作品ではなく、ずっと飾っておけるウェルカムプレートを作りました
生徒さんのなかには「仕事中いやな事があっても今日講座の日だから頑張ろう!って講座を楽しみに頑張ってきたんだよ〜」と言ってくださる方が

う、嬉しいっ

私も、「これだったら楽しく作れて喜んで貰えるかしら…」とデザインを考えているときは少しドキドキ(・_・)
でも講座が励みになって少しでも生活に輝きが生まれるなら、これ以上嬉しい事はありません\(^o^)/

来週は天の川をモチーフにした作品を制作します。お楽しみに〜
  


Posted by ギャラリー種 at 17:49
Comments(0)information

2016年06月10日

「星のような、雨のような、花のような」

梅雨入りしましたね〜
今の季節にぴったりの「星のような、雨のような、花のような」という作品をペーパーイラスト講座で生徒さんに指導しました

今講座に来られているお二人は、お姑さんも作品を楽しみにしているそうで、講座が終わって家に戻ると「今日はどんなの作ったの?」と直ぐ尋ねられるのだそうです。
お姑さんも楽しみにしているペーパーイラスト講座、これからも飾りたいと思って貰えるイラストを提案できるように頑張ります

  


Posted by ギャラリー種 at 12:05
Comments(0)information

2016年05月20日

チューリップ咲きました

5/19のペーパーイラストのお教室はチューリップの花の貼り絵にトライして貰いました
色と開き具合の違うチューリップを三本製作し、思い思いの構図で貼りました。同じチューリップなのに、構図が違うだけでこんなにも違います
生徒さんから「蝶々とか、蜜蜂とかいたらかわいいかも〜」
はい!それ頂きました!
来週はこれにかわいい蜜蜂を貼ることに決定です!
  


Posted by ギャラリー種 at 18:19
Comments(0)information

2016年05月15日

天使の食器、展示販売中!

高橋酒店さん(豊橋市柳生町)にて只今なかやゆかりイラストの天使の食器を展示させて頂いています。
店内の白いおしゃれな食器棚に子ども向きのランチプレート、マグカップ、スプーン、ヘアゴムなど、置かせて頂いています。
すべてお買い求め頂けますので、是非覗いてみて下さいね

製作は東京品川ドンナルクさんです。



  


Posted by ギャラリー種 at 14:44
Comments(0)information

2016年05月05日

ブルーレースさんで展示会

空を行く鯉のぼりも汗をかきそうなほど暑い子供の日となりました
昨日からブルーレースさんでの展示会がスタートしました!連休中にもかかわらず沢山の方にご覧頂きありがとうございます
ペーパーイラストの体験会も好評で、用意した10セット全て終了しました。

展示会は5/8迄です。明日からはポーセラーツの体験会も始まります勿論作品をご覧頂くだけでも大歓迎です。是非お立ち寄り下さい
  


Posted by ギャラリー種 at 20:04
Comments(0)information

2016年04月25日

4/27のペーパーイラスト講座

毎週水曜日19:30〜のペーパーイラスト講座、4/27はてんとう虫とクローバーの貼り絵を葉書サイズの色紙にします
興味のある方、ご希望の日時で講座いたしますお気軽にお問い合わせください。
  


Posted by ギャラリー種 at 16:11
Comments(0)information

2016年04月20日

ゴールデンウィークに展示会です

昨年9月にポーセラーツのドンナルクさんとカフェ&ギャラリー ブルーレースで展示即売会をさせて頂きましたが、今度のゴールデンウィークにも、させて頂く事に決まりました

ポーセラーツの食器と、グルーデコのキラキラアクセサリー、そして、私なかやゆかりのイラストと、ご覧頂くだけで、ハッピーな気持ちになれる展示会ですが、即売や体験会のお楽しみもあります。

ブルーレースさんの美味しいコーヒーと共に豊かな時間を過ごしませんかお待ちしております







  


Posted by ギャラリー種 at 11:03
Comments(0)information

2016年04月19日

平成28年熊本地震

熊本大分地震の映像をテレビ等で見ては心痛めている毎日です。何かお役に立てる事があればと思うのですが…、とりあえず教会でとりまとめをしている募金を通して義援金を送りたいと思っています。

早く地震がおさまる事を祈っています。そしてどうか、気持ちを強く持って、乗り越えられますよう…


  


Posted by ギャラリー種 at 06:14
Comments(0)information

2016年04月07日

4月から講座スタートです

工房のご近所さんからのご要望で、4月から毎週水曜日19:30〜貼り絵を中心としたペーパークラフトの講座をスタートしました
第一回目は葉書サイズの作品「鯉のぼり」
三人の方が講座を楽しまれました。早速「出来た作品をお店に飾ったよ」と、生徒さんから写真が届きました


来週は色紙に「桜と小鳥」の貼り絵をします。


  


Posted by ギャラリー種 at 23:07
Comments(0)information

2016年01月20日

ラ・パール・デサンジュ行って来ました

昨日、あの突風と寒気の中、京急新逗子駅南口前にある「キッチン&アトリエ ラ・パール・デサンジュ」さんへ行って来ました!
神奈川では初の展示会ということで、どうしても期間中一度は伺いたいと思っていたので、思いきって決行




お店に伺って、ゆっくりランチを食べて大満足
私は貝類と野菜がたっぷり入った塩レモン味のパスタを頂きましたが、レモンの切ったものが沢山入っているのに酸っぱ過ぎず、いい感じに磯の風味も加わって美味しかったです





寒かったため、あまり観光は出来なかったですが暴風吹き荒れる逗子海岸で見た綺麗な富士山。





スラムダンクで人気が出た鎌倉高校の坂下にある江ノ電の踏切。





江ノ電もなかの扇屋さん。



こうしてここに来れたのも、展示会のお陰です。企画してくれたドンナルクさん(一緒に素敵なアクセサリーを展示しています)、場所を提供してくださったお店のオーナーご夫妻に感謝です



  


Posted by ギャラリー種 at 20:32
Comments(0)information

2016年01月18日

2月「はさみの教室」

えほん文庫さん(浜松市北区三方原町2160-1)で隔月行っている「はさみの教室」のご案内です!

〇2/3(水)10:30〜11:40
〇初めてはさみを持つ子どもさんでも使い方がわかるよう、はさみの持ち方、使い方、切り方のコツを学んだのち、紙で卵形のお雛様を作ります。
〇2歳〜(必ず親御さんと一緒にご参加下さい。)はさみを初めて使う子どもさん歓迎します
〇親子一組1000円、兄弟二人目から100円引きします。
〇持ち物/はさみ・液体のり・クーピーペンシル(あるものだけお持ち下さい)
〇定員数7組(1組〜実施します。)

お申し込みは「えほん文庫」053-439-3810まで、お願いいたします

  


Posted by ギャラリー種 at 12:20
Comments(0)information

2016年01月16日

ラ・パール・デサンジュでスタートです

今年最初の展示会は、昨年末からカレンダーを置かせて頂いている神奈川県逗子市のキッチン&アトリエ「ラ・パール・デサンジュ」さんよりスタートです。

神奈川では初めての展示会私自身はまだ会場に伺ってないのですが、オーナーさんから頂いたお手紙では、お客様が楽しそうに見ていますとの事、ちょっと安心しました。
キッチン&アトリエ「ラ・パール・デサンジュ」さんは東急新逗子駅南口より徒歩2分という好立地にあります。
〜1/31迄ですので、よろしかったら美味しいお食事と共に、なかやのイラストもご覧頂けたら幸いです












  


Posted by ギャラリー種 at 09:38
Comments(0)information